来年楽しみな「黒田官兵衛」。天才の知略と、No2の立場に甘んじた野心家の心に注目したい。

 実伝 黒田官兵衛 (角川文庫)

来年の大河は黒田官兵衛という信長の飛躍を見抜き、秀吉に天下を獲らせた天才軍師が主人公ということもあって戦国時代好きにはたまらない一年になるのではないだろうか。

 

戦国時代と聞くとどうしても英雄の織田信長、豊臣秀吉徳川家康にスポットライトが当たってしまいがちなのだけれど、特に秀吉においては天下獲りを支えたのはこの黒田官兵衛である。彼の貢献なしでは天下獲りは達成できなかった言っても過言ではない。

 

晩年の秀吉に「世に恐ろしいものは徳川家康黒田官兵衛である。しかし家康は温和な人物である。それに比べて官兵衛の瘡天窓(かさあたま=頭の皮膚病)はなんとなく心を許すことができぬのじゃ」と言わしめたように、仕えた上司からも恐れられた天才軍師の知略、戦略、戦術に注目だ。

 

 

わずか300の兵で10倍の戦力を持つ赤松政秀軍を撃退したデビュー戦に始まり、今年「天空の城」として一躍有名になった竹田城の戦いや、鳥取城の兵糧攻め、高松城の水攻め、そして信長の死から明智光秀を討つ決断をした秀吉の「中国大返し」はまさに黒田官兵衛の真骨頂である。ドラマでどのような描かれ方をするのかとても楽しみだ。

 

そして「戦い」というテーマとは別にしっかり描いて欲しいと思うのは「No2としての立場、野心とその心の葛藤」だ。 黒田官兵衛は秀吉の下、組織を支えるNO2として才を発揮したが、本来はNo1も夢見る野心家であったと言われている。太閤秀吉の死後、全国の大名の間で争乱が置き、関が原の戦いへと流れていくのだが、この混乱に乗じて黒田官兵衛は九州を統一し家康と戦うための土台を築こうと攻勢を開始した。結果的には、官兵衛の想像以上のスピードで家康が混乱を収集させることとなり、その野心はあっけなく幕を閉じることになってしまったのだが。


現代の企業社会においてNo2はとても大事な存在だ。
カリスマ経営者の下では優秀な後継者や右腕が育ち難いと言われることもあるが、その存在の有無で企業の成長は変わる。我の強いカリスマであればなおさらであり、物を申せる人材がいるかどうかは大事なことだ。

 

かつて経営の神様と言われた松下幸之助氏には丹羽正治氏という優秀な右腕がいた。丹羽氏自身も相当な実力経営者だったものの、自分は松下幸之助の番頭に徹するという意識が強く、世間の注目を浴びようと派手に振る舞うことをしなかったそうだ。

 

また現代日本を代表する経営者ソフトバンクの孫社長には、今年お亡くなりになったがソフトバンクの真骨頂である買収戦略を支え、社長のブレーキ役となった右腕・笠井和彦氏がいた。「悲しくて、悲しくてたまらない。」笠井氏が亡くなった時に、孫社長は絞り出すような声でこう言ったのだが、どれだけ笠井氏を信頼していたのかを物語る。


一方で優秀すぎるNo2の扱いに失敗した経営者もいる。
「社長の椅子が泣いている」は2人のカリスマであり、ワンマン経営者に仕えた優秀なNo2河島博氏の不運を描いたノンフィクションだ。

社長の椅子が泣いている

河島氏は生え抜き社員として日本楽器製造(現ヤマハ)の社長に46歳で就任し、過去最高の経常利益を達成するなどの好業績を残したのだが、世襲を重視し「天皇」とも呼ばれた川上会長に、その活躍を疎まれて突如解任されてしまう。

 

そして次にはその手腕を買われてダイエー帝国のワンマン経営者中内氏から副社長に迎えられる。当時、経営が傾きはじめたダイエーの再生を請け負うためだ。河島氏は見事にV字改革を進め、成功させたのだが、業績が回復したことを良いことに中内氏が現場復帰することになる。そしてそれは河島氏の改革を無駄にしてしまうのだ。結局、その後河島氏はダイエーを離れることになり、そして中内社長は河島氏に代わるNo2のポストに自らの長男を抜擢することになった。現在のダイエーはご覧の通りだが、中内社長復帰後は野球球団の買収やホテルの開業などかつての栄光である拡大路線をとって、再度失敗の道を辿るのだ。


時としてその存在がトップをも恐れさせてしまうこともある優秀な右腕だが、私の個人的な見解としてはやはり企業の永続的な発展には欠かせないのだ。

 

世の中には、「No1の適性があるが、No2の仕事を好む人」もいるし、「No2の適性もあるが、No1を目指したい人」もいる。経営者にとって社員は道具ではない。右腕だって野心はあるのだ。どのように側近の気持ちを汲み取るかどうかもトップの仕事であり責任なのだと思う。


来年の大河では「黒田官兵衛」は主人公なので、そのような人間模様が描かれるのかはわからないが、個人的にはそのようなトップとNo2の心の葛藤も見てみたいものだ。

 

ちなみに世間では官兵衛人気に備えて、「黒田官兵衛ゆかりの地戦争」勃発中・・・。

黒田官兵衛ゆかりの地、福岡県。

福岡市 黒田官兵衛孝高(如水)特集 | みんなで盛り上げよう 福岡 ...

姫路市|姫路生まれの「黒田官兵衛」を応援しよう!

黒田官兵衛と光|加古川市を舞台とした二人の軌跡を辿る

黒田官兵衛ゆかりの里、西脇/西脇市ホームページ

黒田官兵衛ゆかりの地 太宰府 - 太宰府市

黒田官兵衛ゆかりのお城 | たびたび城たびin兵庫 - ひょうごツーリズムガイド

飯塚市 黒田官兵衛・長政「ゆかりの地」を紹介!

ガイドと歩く黒田官兵衛ゆかりの地 - おかやま旅ネット