facebookの先にあるのは?

f:id:GOLOG:20131212231247j:plain

photo credit: Sushicam via photopin cc

 

その昔、主君は使者の口上によって、相手へ意思を伝達していた。山を越え、谷を渡り、相手へ意思が伝わるには数ヶ月を要すこともあった。

 

そして、

■郵便が普及した

 人々は遠く離れた相手に想いが伝えられるようになった。

  →いろいろなところから一方的に情報が送られてくるようになった。

 

■電話が普及した

 人々は遠く離れた相手の声を聞く事が出来るようになった。

  →知らない相手から連絡が来るようになり、「母さん助けて」と言う他人が増えた。

 

■携帯電話が普及した

 寝ても覚めても、どこにいてもあの人の声が聞けるようになった。

  →ポケットに携帯があるだけで、どこにいても誰にも邪魔をされない一人の時間を失った。

 

■メールやインターネットが普及した

 様々な人と情報を共有することが出来、連絡のやり取りが簡単になった。

  →四方八方から情報が襲って来て、生活全体が情報に包まれ、息苦しく、慌しくなった。

 

■SNSが普及した

 気になるあの人、友人、知らない人であっても今、何をしているかわかるようになり、世界中の人と繋がるようになった。

  →逐一人々の動きをチェックし、ボタンを押さなきゃという脅迫観念に駆られ、さらに息苦しくなった。

 

 

 

昔と比べれば私達の生活は確実に便利に豊かになっている。

 

しかし一方で何か大事なことを失っているかもしれない。

 

ここから先はどんな技術が普及していくのだろう。facebookの先にあるのは?

 

たまにはSNSも、携帯も、メールも全て忘れ、山小屋で一人読書に耽りたいと思うのは私だけであろうか。

 

 

P.S. こんなニュースがあった。

Facebook、悪いニュースに「同情する」ボタンを計画か - CNET Japan

業績はまだ伸びているようだし、悪いニュースではないけれど少し気になる。今後の戦略に注目。

 

「Sympathize(同情する)」を「いいね!」みたいにソフトにするとなんと言うのだろう。

「残念」、「お気の毒に」、「大丈夫?」、「ドンマイ!」、「わかるわ~」・・・。うーん、どれもしっくりこないな。